妻は僕との約束より子供との時間を大切にしたい
久しぶりに妻との時間を過ごすことができると考えていました。
子供はいるにしても、しばらく離れて暮らしていたことで出来た隙間や、微妙な空気感や関係性。
それを埋めて少し前に戻るための時間を設けることができるだろうと。 ...
僕の体調不良と妻の不機嫌なひとこと
目が覚めてから案の定、冷たい空気が流れています。
昨夜、腹痛に襲われてからしばらく一人の部屋に篭もっていました。
最初は妻と子供が寝る部屋で横になっていたのですが、落ち着かなかったことと、時々、大きな溜息が漏れてしまう ...
育児中の自分の体調不良はどうする
今まさに真っ只中です。
強烈な腹痛で眠ることができません。
トイレで座っていようが、下を向いて吐き出そうが、何にも体内から出ることはなく、ただただ腹の痛みだけが波のようにやってきます。
育児中で子供のことに頭が ...
男性更年期障害と食べたい物を食べたい気持ち
僕は好きな食べ物がいくつかあります。
料理というよりは素材といった方が正確ですが、小麦粉料理やニンニクを使った料理、タマネギがふんだんに使われた料理が好きです。
小麦粉料理といえば幅広く、ラーメンやうどんはもちろん、ピ ...
自宅での仕事はオンとオフの切り替えが難しい
家族で暮らしながら、僕は自宅事務所で仕事をしているのですが、難しいのがプライベートとの切り分けです。
いつでも仕事に入れる。
いつでも家に帰ることができる。
という簡単なことではありません。
オンとオフ ...
育児の負担は母が負うのか父が負うのか
育児の負担は母が負うのか父が負うのかは解決のできないものだと思っています。
家庭の事情や状況が違いすぎて、一概に言えないだろうというのが僕の思いで、以前、国会議員が育休を取ろうとしましたが、僕はそれに反対でした。
男性 ...
汚いと思う基準は人それぞれ
長く別居生活をしていた妻と子と僕でしたが、数ヶ月の間を置いてまた3人の生活に戻りました。
別居生活といってもケンカをしていたわけではないので、連絡は比較的密に取っていて、お互いの状況は分かっているという雰囲気でいました。
いまいちな経理と新しい物欲
今まで何年もひとりで仕事をしてきて、毎年ドキドキとしながら売上げを維持してきましたが、今年のドキドキとする具合は例年以上です。
なんとなく売上げを作り、なんとか生活を維持して設備も古くしながら徐々に投資して新しいものに切り替え ...
妻の被害妄想な言い分
妻は基本的にネガティブです。
なんでも悪い方へ考えるクセがあります。
以前からそれは分かっていますし、今さらそれを直そうとも直した方が良いとも思いませんが、ネガティブが僕に降り掛かってくるときは話が別です。
年 ...