自分のことを振り返る
このマイナス面ばかりの愚痴を掃き溜めたブログですが、書き始めたのが2013年の秋。
あっという間に8年目に入りました。
更新頻度は落ちていく一方で、楽しみに見てくれる人もいなくなったのだろうと思っています。
保育園の先生はきっと美乳の持ち主
毎日、子供を保育園へ送っていくのですが、この繰り返しが僕にはなかなか億劫に感じられます。
子供の面倒を見ることは人の親として当然のことと思っていますし、保育園自体は通ってもらうことにはありがたさもあります。
ただ、 ...
近隣での火事
まさかまさかの出来事は、僕の家から30mほどのところで起こりました。
同じ地区の一軒家が火災に見舞われました。
僕の住む地区は、全戸200件ほどの家々が建つ住宅地です。
そのなかを通り毎に15個ほどのブロッ ...
ブログなんて忘れてしまうほどの存在感
僕は筆まめな方ではありませんが、それでもブログを書き始めたら、それなりに大切に書き連ねていけると思っています。
このクソブログですら、公開してから数年。
何度もやめよう閉じようとしながらも生き残っているのですから。 ...
クリスプを開けると川口春奈が入っているかもしれない
何に詳しい人なら知っているのだろうかと考えたのですが思いつきません。
このブログをチラリと見た人なら知っているのでしょうか。。。
クリスプというチップスターにも似たお菓子があります。
発売元はカルビー。 ...
収入の減少と心のバランスが崩れる日
私生活でもイベントが多く起こるのですが、ここ数ヶ月、家のこと、自分のことと優先する順位を間違えていたことがあり、仕事での収入が減りそうな下半期です。
これまでなんとか誤魔化しながら家・自分・仕事と優先順位を変化させて生活をして ...
週末の過ごし方は基本的に家族優先
週末は基本的に子供の相手をする時間に充てているため、自分の時間が作れるのは夕方から夜になります。
独身のころや子供が生まれるまでは、朝から晩まで、特別な用がなければ自由にすることができました。
それが子供が育つにつれて ...
日記を綴ろう
僕がブログを書くのは、おそらくこれで数サイト、そして数年続けてのことになります。
ネットに親しむようになり、いくつもブログを持ち、何年も続けています。
ブログも日記だと思えば、ひとりごとのようなことばかりを書き連ねてい ...
ブログの終わり
このブログを始めた頃は、これがこんなにも長く続くとは思ってもいませんでしたが、思いがけず長持ちしたブログになりました。
僕の負の感情が込められたこのブログは、妻を始め仕事のことや関わる人達のことをネガティブに表現し、僕自身の精 ...
春は出会いと別れの季節
春は出会いと別れの季節なんていいます。
僕の立場では季節に関係なく出会いも別れもやってくると思っていました。
ただ僕の身内についていえば、別れはいつも春。
先日、身内の一人が亡くなりました。
覚悟をして ...