筋肉痛の早さ
年齢を重ねると筋肉痛が遅くなると言います。
聞いたところに寄ると、それは新陳代謝が落ちるためで、
新陳代謝さえ回復できれば、翌日に筋肉痛がやってくることもあるのだとか。
笑い話でよくあることですが、
「明後日の方がタイヘンだ」とか
「筋肉痛が翌日に来て良かった」とか話すことがあるのですが、
僕の体はまだ翌日に筋肉痛がやってきます。
24時間後にやって来ていたものが
36時間後になったような気はしていますが、
まだまだセーフラインだと思います。
この状態を少しでも長く保って、
いつまでも筋肉痛が翌日に来る体でありたいと思うので、
できるだけ運動をするようにしています。
なかなか定期的にはなりませんが、
仲間と走り回ったり、球技をしたり。
暑くなってコンディションも上がってきたので、
今週になってからは、連続して動き回ることも。
少し前までの疲労感は、きっと精神的なところから来るのだろうと思い、
体を動かしてスッキリすれば疲労なんて飛んでいく!という気持ちもあります。
だからこその連日の運動。
昨日は、筋肉痛が来ている太ももで、
激しく走り回ったせいか、お尻が痙りそうで、
左をかばっていたら、今日になって右が痛くなりました。
こんな疲労感を味わうのも久しぶりな気がします。
動き回った気がします。
この体の疲労感が気持ち良くて、
大嫌いなランニングを始めようかという気持ちもしてきました。
元気に走り回れるのも夏の間だけです。
冬は静かにゴロゴロとする季節です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません